トップ > 【フラット35・審査】住宅ローンの金利 > 「フラット35」の特徴

35年全期間固定金利!2.320%!繰上返済手数料無料のSBIモーゲージ!

「フラット35」の特徴


今日は、住宅ローン「フラット35」に政府が肩入れしていることで利用がより有利になる案が国会で話題になっています。そもそも「フラット35」の住宅ローンは政府系の金融機関である「住宅金融支援機構」が取り扱いをしています。

「フラット35」には特長があります。住宅ローンは多くの場合、25年、30年、35年など、長期にわたることがほとんどですが、、返済期間中金利が一定の長期固定金利型の住宅ローンが「フラット35」です。大手銀行を除き多くの銀行は、長期固定金利型の住宅ローンを作ることができません。なぜなら金利変動リスクを自らが負うことができないと判断されているからです。固定金利期間を長期に設定することには、非常にリスクが高いのです。そのため、地方銀行などでは、せいぜい、長くても、当初10年間だけ、あるいは、当初15年間だけ固定金利という住宅ローンを提供しています。

この住宅ローン「フラット35」は、民間の銀行やノンバンクが販売しています。卸と小売のイメージで説明すると分かりやすいかも知れませんね。つまりメーカーである住宅金融支援機構が「フラット35」という住宅ローンを作って、小売業者である銀行やノンバンクに卸していると考えるとわかりやすいかも知れませんね。小売業者は仕入れた商品に利益を上乗せして販売するのと同じ要領で、住宅金融支援機構ら仕入れた「フラット35」値段(この場合は金利)に、利益を上乗せして(金利の上乗せ)顧客に販売しています。

この記事のカテゴリーは「【フラット35・審査】住宅ローンの金利」です。
【フラット35】などの住宅ローンの金利のしくみについての簡単な説明
関連記事

国会で話題の「フラット35」

現在国会に提出されている「追加経済対策」に長期固定金利型の「フラット35」に関...

「フラット35」の特徴

今日は、住宅ローン「フラット35」に政府が肩入れしていることで利用がより有利に...

変動金利型の住宅ローンについて

住宅ローンを利用する際は、フラット35などの固定金利タイプにするか、変動金利タイ...

住宅ローンを選ぶ際には

フラット35などの住宅ローンのタイプは、大きくわけて固定金利タイプと変動金利タイ...

住宅ローンの金利種類

フラット35などの住宅ローンを選ぶ際には、どの金利タイプにするかがポイントになり...

カテゴリー
最新記事